3連休の真ん中は、なるべく明日仕事明日仕事って思い込んで脳を騙してから、ふとカレンダーを見て、えっ?明日も休みじゃーん!やったー!ていうのを何回も味わうようにしています。うめこです。
南伊豆旅行続きです。
【ペリーロードは疾風のごとく】
水族館からペリーロードは歩いて10分しないくらいです。
1860年にペリー提督率いるアメリカ海軍が外国人として初上陸した場所だそうで。
道の両脇は、今も残っていますが、ウロコ肌の倉庫や商人の家々が並びます。
これを「ペリー提督が歩んだ最初の道路」として【ペリーロード】と命名したとのことです。
わたしは今、ドラマ「仁~JIN~」にハマっているので(何年前のドラマにはまってるの?)、なんだかロマンを感じました。
とにかく風情があります。
むしろ風情しかない
古い建物や道が、こんな形で残っているなんて、ロマンを感じます。
そして、ペリーロードではどこにも立ち寄らず、
風のように通り過ぎてゆきました。
実は、ちょっと時間が足りなくて・・・。
ペリーロードは以前来たことあるのですが、その時は古民家カフェ的なところでお茶しました。
建物も内装も趣があって素敵で優雅な時間を過ごしましたよ~。
お時間ある方は是非カフェに!カフェに入れば間違いないです!
【いざ、季一遊へ】
※人の宿ブログについて見るのが大好きなくせに、今回宿の写真2枚しか撮っていないという失態を犯しています
下田を堪能した私たちは17時に迎えに来てもらい、
いざ宿に向かいました。
今回の宿は、季一遊です。
弓ヶ浜の西の端っこにあります。
2泊3日、朝ご飯付き、二人で5万円でした!
ふだん民宿や安宿を定宿としているわたしたちとしては、だいぶ奮発しました。
それにしても季一遊で2人2泊でこの値段は安いと思われます。
今回は楽天トラベルから予約しましたよ~。
夜ご飯はついていないので、買って宿で食べるか、近辺で食べないといけないんですけどね。
季一遊、ロビー。吹き抜けになっていておしゃれ~
お部屋の写真(部屋の様子がまったくわからない。めんご)
窓がとてもおおきくて気持ちがよいです。
バルコニーもついていますが、窓を閉めていても弓ヶ浜の波の音が聞こえてきます。
お部屋に着いたら、美しい仲居さんがお茶を淹れてくれて、お菓子を食べながらまったり。
そのあと海の音を聞きながら畳の上でお昼寝。
夜は下田駅前のスーパーで買ってきたお総菜やカップ麺を食べて(急に風情なくなった)、宿の大浴場に向かいました。
温泉には大きいバスタオルが常備されているので、小さいタオルだけ持って行きます。
大浴場は広く、内湯が1つに、露天風呂が3つ。
貸切風呂は3つ。予約制ではないので、外の札で空いていることが分かれば入ることが出来ます。
どれも南伊豆特有の、なめるとしょっぱい塩化物泉で(別になめ回したわけじゃないからね)、肌がつるっとして気持ちがよいです。
大浴場は一通りアメニティが揃っているのですが、貸切風呂にはクレンジングオイルがないのでご注意を!
大浴場の洗面台は、それぞれしきりがついていて、風量も弱くないドライヤーもついていて、支度しやすい環境になっていました。
温泉を出ると、冷たーいお水を飲めるようになっています。無料で使えるマッサージ器も。
お部屋に戻ったら、明日の海水浴に備えて、早めに眠りにつきました。波音をききながら。
コメントを残す