突然ですが、わたし、どこにいても出来る仕事がしたいんです。
どこにいても出来る仕事というのは、
パソコンさえあれば世界中どこにいてもできる仕事という意味です。
そのために今、まったく未経験のweb業界に転職しようと模索中。
(ちょっと動きづらいポジションにいるため、
1年後くらいになりそうなんですが、、Progateというサイトで予備知識だけは勉強中です。)
こんな、どこでも生きていけるようになりたいという気持ちを後押ししてくれる漫画
池辺葵の『プリンセスメゾン』をご紹介いたします。
主人公のセリフが胸に刺さる
この、どこででもできる仕事をしたい、という気持ちが強くなったきっかけが、
池辺葵さんのプリンセスメゾンという漫画でした。
あらすじとしては、26歳の居酒屋正社員貧困系女子の沼越幸が、家を買うという。
ただそれだけの話なのですが。
主人公のセリフが胸に響きます。
たとえば、自分たちの収入でマンション購入なんて無理、という同僚に対して、
努力すればできるかもしれないこと、できないって想像だけで決めつけて、やってみもせずに勝手に卑屈になっちゃだめだよ。
って相手の目をまっすぐ見て言ったり。
マンション購入なんて大きい夢に向かってすごい、と言われれば
大きい夢なんかじゃありません。自分次第で手の届く目標です。家を買うのに、自分以外の誰の心もいらないんですから。
と言うところとか!かっこいい・・・!
主人公の沼ちゃんは、一見こう、、もっさりして野暮ったいんですが、凜とした佇まいと、ひたむきさと、すっくと自分の力で立っている感じが、周りを惹きつけるし、関わる人をあたたかい気持ちにするんですね。
色んなおひとり様のかたち
そしてそして、沼ちゃんの話と並行して、独身女性の色んな生き様がショートストーリーで出てくるんですが、それが、どれをとってもいいんですよ。
もう読んでくださいとしか言えない。悲しいことに。私が良さを紹介しようなんておこがましい発想でしたよ。よく考えたら。(今知りましたがおこがましいって烏滸がましいって書くんですね。烏滸(をこ)っていうのは「ばか」とか「あほ」よりワンランク上の程度を表すそうです。わたしのハンドルネーム、烏滸にすればよかったかも)
1話と、最新話はこちらで読めます!!
今、この最新話みていたら、4巻のキャッチフレーズ、
『わたしの生き方を肯定する”孤独賛歌”』って書いてありました。
孤独賛歌、この漫画にはまさに、この言葉がぴったりだと思います!
自分が、どんな風に生きてもいいんだな、って肯定してくれるんですよね。
私の背中を押してくれたエピソード(※ちょいネタバレあり)
私の気持ちを特に強めてくれたエピソードがこちら。
さまざまな女性のうちの一人、コールセンターで働く、しょっちゅう旅行に行っている(らしい)女の人が出てくるんですが。
この人、ただの旅行好きかと思ったら、実はどこで暮らしていこうかリサーチしているっぽいんですね。
その彼女が、仕事の休憩中にビルの狭間の屋上で、たばこふかしつつ
さて・・どこで生きようか
って言うんですよ。
さて、どこで生きようか・・。
その言葉の自由さに、なんだか目が開く思いがして・・。
当たり前なんですけど、あぁ、どこで生きてもいいんだなぁって。
その怖いくらいの自由に、なんだか武者震いするような気持ちになったんです。いったい自分は自分を、何で縛っていたのかな?って思いました。
沼ちゃんの言葉でもそうでしたが、自分の想像だけで、できないって決めつけてたことが、実は自分にはたくさんあったんじゃないか?って。
で、自分の心に正直に考えていったら、私は、どこででも生きていける仕事がしたい!と強く思ったのでした。
踏み出す勇気がもらえる漫画
切なくてちょっと哀しい。
でもやさしい気持ちになる。不思議な読後感でした。
私は踏み出す勇気をもらいました。
すべてのおひとり様へおすすめできる漫画です。
さいしょ絵柄で敬遠していたのですが、漫画喫茶で読んでとても良かったので、本屋さんで全巻(1~3)揃えました。
![]() |
価格:596円 (2017/5/23 22:44時点) 感想(3件) |
![]() |
プリンセスメゾン(2) (ビッグコミックススピリッツ) [ 池辺葵 ] 価格:596円 (2017/5/23 22:45時点) 感想(3件) |
![]() |
プリンセスメゾン 3 (ビッグ コミックス) [ 池辺 葵 ] 価格:596円 (2017/5/23 22:46時点) 感想(1件) |
4巻の発売日は 2017年06月12日だそうです。
待ち遠しい・・!
今後何回でも読み返したい大切な漫画です。
乱文読んでくださりありがとうございました。
コメントを残す